ライフ 子育て

くもんのNEWスタディ将棋が初心者におすすめな理由

最近小1の長女が児童館で将棋のやり方を習ってきました。
児童館でも毎日するくらいハマっているようで、「家でも将棋がやりたい!」と言うように。

色々調べて「くもんのNEWスタディ将棋」を購入しました。

この商品、将棋初心者にはとってもおすすめ!
今回は「くもんのスタディ将棋がおすすめな理由」について紹介したいと思います!

今回紹介する商品はこちら↓↓

 

 

目次

将棋を選ぶ時に注意したこと

まず購入する将棋を選ぶ時に注意したことについて説明します。

道具が小さすぎない

私達夫婦は将棋はしないのですが、2人ともチェスのルールは知っています(ハリーポッターや相棒の右京さんに憧れてルールを学びました)。

以前、家族でチェスとか出来たら楽しいねという話になって、チェスの道具を購入したのですが、
安さ重視で小さいコンパクトなチェスを買いました。

しかし、ゲームを始めるとチェスの駒が持ちにくい指が当たってすぐ駒の置き場所がズレるなど
色々問題点が…

次女が小さくおもちゃを散らかしたい期真っ盛りだったので、駒を散らかし
小さい駒を探すのは一苦労で、最終的に駒がそろわず…

結局すぐにコンパクトなチェスは使わなくなってしまいました。

今回はその失敗に学び、道具は小さすぎず適切な大きさのものを!

と心に決めて道具を探しました。

キャラクターが付いていない

将棋の道具を探しているとキャラクターがついている商品も多く見かけました。

楽しそうだなとは思ったのですが、将棋の対局に集中できなくなりそうなことや
キャラクターの流行りが過ぎると使いにくくなりそうだと思いました。

わが家はできるだけ長く使用出来る道具を探していたので、キャラクターは付いてないものにしようと決めました

収納しやすい

チェスの駒を無くしてしまった経験もあり、小さいパーツのあるおもちゃや道具を買うのには慎重なわが家。

将棋盤はそのままだと場所も取るし、将棋の駒も絶対無くしたくなかったので片づけや収納のしやすい道具を選ぶことにしました!

 

くもんのNEWスタディ将棋

色々探して購入したのは「くもん NEWスタディ将棋」

社団法人日本将棋連盟が監修、あの将棋棋士 藤井総太竜王が将棋を始めるきっかけとなった商品です。

それだけで信頼度がかなり上がりますね。

では、商品の紹介と実際に使ってみて良かった点について解説していきます!

くもんスタディNEW将棋 内容と価格

くもんNEWスタディ将棋のセット内容は

・将棋盤      ・・・1面
・駒台(駒ケース) ・・・1組
・解説書      ・・・1部
・スキルアップブック・・・1部
・駒        ・・・40枚

将棋盤も駒も全て木製で本格的な作り!

価格はAmazonで2,520円。
値段も購入しやすい価格ですね。

駒に動かせる方向が書いてある

この商品で一番良いと思ったポイントは駒に動かし方が書いてあること!

初心者にとって一番大変なのが、駒の動きを覚えること。

駒によって動き方も違うし、将棋って相手の陣地まで行くと裏返して(成る)動きが変わる駒があるのですが、それも全部覚えるのは大変!

私達夫婦も初心者なので、駒の動きを確認しながらこどもと一緒に対戦するのは結構難しいなと思っていたのですが、駒に動き方が書いてくれているので初心者でもスムーズに将棋を始めることができます。

それぞれの駒の動かし方が矢印で書いてあり一目で分かるので、先の駒の動かし方や相手の駒の動きの予測もしやすくなります。

 

将棋盤をたたんで収納できる

この商品は将棋盤を2つに折りたたんで収納することができます。
将棋盤って結構多大きさもあるし、平置きのままだと収納するスペースも限られます。
しかし半分に折りたためばすっきり収納できそう!

くもんのマークの付いた駒台(駒ケース)に駒を入れて収納すれば、駒がバラバラになることなくすっきり収納できます。

横側でロックもかけられるようになっているので、中身が飛び出すこともありません。

こどもの力でも簡単にロックがかけられるのでとても便利です。

わかりやすい解説書とスキルアップブックですぐに始められる

こういう商品の付属品の説明書や解説書って分かりづらいイメージがあってあまり期待していませんでした。

実際今回も商品が届く前に他の初心者向けの解説書を購入していたのですが、箱を開けて解説書をパラパラと見てみると予想外にとても分かりやすい解説書でした!

駒の動かし方や基本的なルール、実戦例、「詰め将棋」の問題など将棋の知識や勝つための考え方が身に付きます。

 

将棋は集中力を鍛えられたり、論理的な思考が身につくなど知育としても良い遊びです。
家族でコミュニケーションツールとしても役立ちます。

くもんのNEWスタディ将棋はこどもが遊びながらルールをどんどん覚えることができる!
初心者におすすめな商品です。

こどもと将棋を始めてみようかな…と考えている方は是非参考にしてください。

 

ブログ村の「妊娠・出産」ランキングに参加しています。

良ければクリックで応援して頂けると嬉しいです!

にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へ
にほんブログ村

 

過去の記事も是非読んでみて下さい↓

-ライフ, 子育て

© 2023 かすみ草のゆりかご助産師ママブログ Powered by AFFINGER5